出産に伴う入院の際に必要な物をまとめた「入院バッグ」は、ママと赤ちゃんの快適な病院生活をサポートします。
お腹も大きくなってきて準備も大変。。。
今回は、中の人が実際に準備したものの中らからオススメのアイテムと必ず準備しておいてほしいアイテムをご紹介します!
陣痛バッグと入院バッグの違い
そもそも入院バッグ?陣痛バッグ?違いは何?という方もいると思います。
まずはそれぞれの違いについて説明します。
陣痛バッグ:
陣痛が来たときや破水した際にママが自分だけで持って行けるように、必要最低限の荷物を入れます。
出産後も使えるマザーズバッグやトートバッグくらいのサイズが適しています。
入院バッグ: 出産後から退院までの入院生活で必要なものをまとめます。
陣痛バッグよりも荷物が多いため、持ち運びやすいキャリーケースを使うと便利です。
陣痛バッグに入れるといいもの
陣痛バッグには、陣痛が来たときや破水した際に必要な最低限のアイテムを用意しましょう。
以下は陣痛バッグのオススメ持ち物リストです。
- 保険証、診察券、必要書類、はんこ
- 現金
- スマートフォンと充電器
- 母子健康手帳
- 筆記用具
- パジャマ(前開きタイプ)
- 産褥パッド(悪露ライナー)・夜用生理用ナプキン
- 産褥ショーツ
- フェイスタオル
- スリッパ・サンダル
- スキンケアセット
- 歯磨きセット
- ウエットシート
- 飲み物とペットボトル用ストロー
- お菓子・軽食
- マスク、除菌グッズ
- コンタクト・メガネ
入院バッグに入れるといいもの
入院バッグには、出産後から退院までの期間で必要なアイテムを用意します。
以下は入院バッグのオススメの持ち物リストです。
- 洗面用具、ソープ類
- 鏡
- 化粧品
- 爪切り
- ビニール袋
- スリッパ・サンダル
- カーディガン等の羽織物
- ブランケット
- 長い靴下やレッグウォーマー
- タオル類
- ハンガー
- ティッシュペーパー
- イヤホン
- 充電器
必ず準備してほしいアイテム!!
入院バッグ、陣痛バッグに関する情報はたくさんの媒体に載っているので、
これから準備をしようと調べている方も何が正しい情報なのか?そんなにたくさんのものを準備しないといけないの?と逆に不安になることもあると思います。
実際、あってもなくてもいいアイテムもあったりしますが、
今回は中の人が実際に準備しておいてよかったアイテム、必ず皆さんに準備してほしいアイテムを3つだけ紹介します!
・ストローキャップ
内心、使わないかもなーと思いながら準備しましたが、準備しなければどうなっていたか…とても重宝しました。
陣痛は始まり暫くすると、お母さんはあまりのきつさに本当に身動きが取れなくなります。
身動きがとれなくなるどころか、声もまともに出せません。
起き上がるのも一苦労、病院も乾燥気味…そんな状況も相まってストローキャップは本当に重宝しました。
100円ショップで入手可能です!
・延長コード
主にケータイの充電用です。
病院のコンセントって思ったより遠かったりするんですよ。。。
「普段そんなにケータイ触らないし」と思っていても、延長コードの準備は必須です!
思った以上にベッドから起き上がるのは大変です。
いつも以上に写真を撮ります。
産後ハイや授乳でお母さんが寝付けずにケータイを触る頻度が高くなります。
快適な入院生活の為にも準備は必須です!
・のど飴
病院は思った以上に乾燥していました。
陣痛が強くなるにつれて呼吸を意識してゆっくりスーハーしていたので結構のどをやられます。
陣痛でご飯を食べられない中の気晴らしにもなりますし、
産後の入院生活でも重宝しました!
総括
いかがでしたでしょうか。
入院バッグや陣痛バッグ、「本当に必要ある~?」と思うものをたくさんあると思います。
今回の記事を参考に、是非快適な入院生活を送ってくださいね。
コメント